レパリー杯2回戦

残暑厳しい本日、レパリー杯2回戦が行われました。

本日の相手は草加ボーイズさんです。

 

住吉ブルースカイは後攻、先発はがく。

初回、四球とエラーの後に3塁打を打たれて2点を先制されると、その後もショートゴロの間に1点を追加されて初回に3点を失います。ブルースカイは初回と2回を3者凡退に抑えられると、3回表、内野の連続エラーでピンチを招き、その後犠牲フライで1点を失いリードを広げられます。

3回裏に8番あおとがチーム初となるセンター前ヒットを放ち、9番かいりが四球で出塁しますが後が続かず得点とはなりません。すると4回表、四球とワイルドピッチなどで4点を失い差が8点に広がります。4回裏に先頭の3番みさきがセンター前ヒットで出塁するも、盗塁を刺されて2塁アウトとなります。その後2アウトから5番ゆうまが左中間に2塁打を放ちますがこの回も後が続きません。

5回表も四球とセンター前ヒットで1点を追加されて5回裏、先頭の7番よしきと続く8番あおとがセンター前ヒットで出塁してチャンスを迎えますが、その後ダブルプレイで2アウトとされると最後はショートゴロに抑えられてこの回も無失点。結局、0対9の完封負けとなり2回戦敗退となりました。

 

ヒットの数では両チーム差はありませんでしたが、与四球とエラーの数が勝負の決め手となりました。センターりゅうたろうの好プレイもありましたが、やはり内野のエラーの印象が強く残ります。消極的なプレイではなく、「全てのゴロを自分がアウトにする!」くらいの気持ちを持ってプレイしてほしいです。守備も走塁も見習わなければならないところがたくさんありました。今日の敗戦を無駄にしないで次につなげていきましょう。それにしても、完封負けというのはいつ以来でしょうか…?