若草大会

秋晴れの日曜日、本日は越谷市の増林グラウンドにて、越谷ジャガースさん、山野ガッツさん、住吉ブルースカイの3チームによる若草大会が行われました。

 

初戦の相手は越谷ジャガースさん。先発はがく、りゅうたろうとのバッテリーです。

初回に4本の集中打により4点を先制されますが、その裏に1番ゆうま、2番がく、5番たいきのヒットなどで3点を返します。初回に4点を失ったがくですが、2回表を三振、セカンドフライ、ショートフライの3者凡退に抑えると、その裏にゆうまがピッチャー強襲の内野安打で同点に追いつきます。

3回表は1アウトからセンター方向に2塁打を打たれますが、続くバッターをショートゴロとキャッチャーフライに抑えてこの回も無失点。そして3回裏、4番りゅうたろうのライト前ヒットから、6番みさきの左中間への2塁打と、9番よしきのレフト線への2塁打などで3点を勝ち越します。4回表に味方のエラーから1点を返されますが、がくは2回以降自責点0で4回を投げ切ります。5回からはゆうきがマウンドに上がります。5回に1点を失いますが、6回を0に抑えてゲームセット。7対6で勝利となりました。

4回以降は1点が遠い展開となりましたが、この試合では3つの送りバントが全て決まり、三振が1つだけということで、攻撃面に光る部分が見られました!

2戦目の相手は山野ガッツさん。先発はりゅうたろう、ゆまとのバッテリーです。

初回を危なげなく0で抑えると、その裏に2番がくが技ありのセーフティバントを決め、3番ゆうきが右中間に2塁打を放ち、4番りゅうたろうのショートゴロの間に1点を先制します。りゅうたろうは2回以降もランナーを背負いますが、要所を締めて4回までスコアボードに0を並べます。すると4回裏の攻撃、ゆうきとりゅうたろうがそれぞれヒットで出塁すると、ノーアウト2、3塁の場面で最近当たっている5番たいきがライト前にヒットを放って2点を追加します。3点のリードで迎えた5回表、エラーと四球の後にレフト前ヒットで2点を返され、さらにエラーから失点してこの回だけで3失点、同点とされます。以降は両チーム点が奪えず、3対3の同点のまま7回のタイブレイクに入ります。ノーアウト1、2塁の場面からスタートするタイブレイク、初めての経験ということでなかなか落ち着いたプレイが出来ない中、7回表に4点を奪われます。その裏の攻撃、先頭の7番あおとが三遊間にヒットを放ってノーアウト満塁とすると、8番かいりが四球を選んで1点を返します。その後1アウトからゆうまのサードゴロの間に1点、さらにかいりのホームスチールで1点を追加して1点差としますが、あと1本が出ず6対7で敗戦となりました。

初めてのタイブレイクは苦い経験となりましたが、最後まで逆転を信じてみんな一丸となって戦いました。最後は逆転できそうな雰囲気でしたが、相手も真剣なのでそんなに甘くはなかったです・・・。ピッチャーの球数制限もあり、多くの選手がピッチャーを経験したり普段とは違うポジションを経験しました。どこのポジションでも出来るように、試合を通して経験を積み上げていきましょう!

 

また、本日は草加小学校にて園児クラスの体験会があり、2名の園児にご参加いただきました。よかったら、住吉ブルースカイで一緒に野球をしましょう!いつでもお待ちしています。