練習試合 登戸ファイターズさん

久しぶりに気持ちよく晴れた日曜日、本日は越谷市の登戸ファイターズさんと練習試合を2試合行いました。来週は東武鉄道杯が控えているため、大会前最後の実践練習です。

 

1試合目の先発はりゅうたろう。ゆうきとのバッテリーです。

初回にソロホームランを打たれて先制を許しますが、その後はスコアボードに0を並べます。

攻撃はというと、1巡目は相手ピッチャーにノーヒットに抑えられます。3回裏の攻撃、2巡目に入ると1番ゆうまがセンター前にヒットを放ち、2番がくが見事に送りバントを決めます。得点圏にランナーをおいた場面で3番ゆうきが三遊間にヒットを放ち同点に追いつきます。

5回表の守備、ピッチャーはりゅたろうからがくに変わります。四球とエラーからノーアウト満塁のピンチを迎えると、その後2本のヒットで3点を勝ち越されてしまいます。

5回裏の攻撃、9番かいりがレフト前ヒット、1番ゆうまが三遊間へのヒットを放つと、その後相手のエラーも絡んですぐに3点を返して同点に追いつきます。

6回表に1点を追加され、1点差のまま最終回の攻撃へ。7番たいきがサードへの内野安打で出塁すると、2年生かいが代走に出ます。8番あおとがバントできっちりランナーを送り、1番ゆうまが三遊間へヒットを放って同点に追いつきます。その後、2番がくの場面で盗塁と3塁への送球エラーでゆうまが生還してサヨナラ勝ちとなりました。

三振をした後に次の打席で同じ三振をしないためにはどうしたらよいか?考えて打席に立つことが課題として上がりました。

2試合目の先発はゆうき、りゅたろうとのバッテリーです。

初回に4番りゅうたろうのセンター前ヒットと、2回に1番がくの内野安打でそれぞれ1点を加えると、4回にはがく、ゆうき、りゅうたろうのヒットなどで一挙8点を加えます。2年生はヒットこそ打てませんでしたが、しっかり四球を選んだり、かいが代走でホームに還ったりと点に絡むことができました。守備面でもセカンドのてるまがセカンドゴロをきっちりアウトにしたり、わへいがライトゴロをアウトにするなど、成長著しい姿を見ることができました。そして、5回の攻撃では今年の初夏に入団したあきとがセンターに初ヒットを記録しました。

先発のゆうきは球数少なく、5回をヒット1本に抑える好投をみせてくれました。この調子で来週も好投を期待したいです!2試合目は13対0で快勝となりました。

 

最近の試合では毎回言われていたことですが、今日の2試合でも走塁、特にセカンドリードに課題が残りました。盗塁でアウトになったり、ホームでさされたり・・・。判断に迷う場面はあると思いますが、今日出来なかったことが次の試合で出来るように、普段の練習を頑張ろう!

 

登戸ファイターズさん、本日はありがとうございました。