八潮選抜さんと練習試合

朝から雲行きが怪しい中、本日は八潮選抜さんと練習試合を行いました。

今週から新学期が始まり、11日に長栄タイガースさんとの理事長杯4回戦が予定されているため、今の実力を知るために重要な練習試合、となる予定でしたが…

試合開始から降り出した雨の影響で2回裏終了時点で中止となりました!!

 

2回の攻防だけでしたが、多くの収穫(課題)がありました。

まず、雨の中での試合ということで、投球や送球にミスが多く見られました。

濡れたボールの処理の仕方や、ボールを濡らさない工夫、ボール交換のタイミングを勉強できました。

そして、足を絡めてくる相手に対する牽制、キャッチャーの送球判断や精度、ベースカバーと捕球の難しさを勉強できました。

 

試合はというと、初回に幸先よく3点を先制しましたが、その裏に四球とエラーなどで6点を返されます。2回に両チーム1点ずつ加え、4対7で雨天中止となりました。

ピッチャーのりゅうたろうはノーヒットではありましたが、初めての雨天試合ということでバッテリーと内野陣にミスが目立ちました。これからも同様の条件での試合はあると思いますので、本日は良い経験となりました。

相手チームの、次の塁を狙う意識の高さにも圧倒された感がありました。基本のボール回しをしっかり強化する必要性を痛感しました。

 

八潮選抜さん、本日は雨の中ありがとうございました。県大会頑張ってください!